六、|龙《りゅう》の首の玉

六、|龙《りゅう》の首の玉

|大《だい》|纳《な》|言《ごん》の|大《おお》|伴《とも》の|御《み》|行《ゆき》は、望まれた品を、どうやって手に入れるかを考えた。そして、まさに単纯な方法をとった。

自分の家にいる部下の男たちを、みな集めて言った。「龙の首のあたりに、光る玉がついているそうだ。虹のように、五色に辉きを変える。それを取ってきた者には、愿いどおり、どんなお礼もする。やってもらいたい」

しかし、男たちは、おたがいに话し合う。「おつかえする主君のご命令ですし、やるべきなのでしょうがね」「そうなのです。これは、なかなかむずかしい仕事ですよ」「龙とは、どこに住んでいて、どうやれば首の玉を取れるのだろうか」「いつものご命令とは、ようすがちがいますからね」

势いのない者ばかりで、大纳言は言叶を强めた。「おまえたちは、わたしの部下。それで生活しているのだし、そこを考えろ。命がけでも、やりとげる気になってくれ。龙とは、唐の国や|天《てん》|竺《じく》だけにいるわけではない。日本でも、海や山の水中から、天にのぼり、また、水に戻ったりしているらしい。见たという话もある。やれないことはないだろう」

上海龙凤shlf最新地址こうなると、ことわれない。「いかに强くお望みか、よくわかりました。大変な作业のようですが、ご命令です。玉を求めて出発いたします」

上海龙凤shlf最新地址それを闻いて、大纳言は満足。「さすがだ。そうでなくてはならぬ。わが大伴の家は、昔から武力にすぐれていることで、知られている。いかに勇ましく任务をはたすか、世に示してくれ」「はい」

部下たちの出発を、はげまし、大纳言は必要な品を手渡す。旅行中の食品をいろいろ。さらに|绵《わた》、|銭《ぜに》、|绢《きぬ》など。绢は売れば銭になる。家にあるものを、みんな出してしまった。「それまで、わたしが游んでいるのではないぞ。身を清め、酒も饮まず、神仏に祈っている。だから、ぜひ取って来い。それまで、ここに帰ってくるな」

勇ましく出かけたはいいが、男たち、またも、ぶつくさ。「玉を取れなかったら、帰るなとはね。やりにくいなあ」「あっちを攻めろ、こっちを守れというのなら、力の见せようもあるけど」「主君は亲と同じといっても、わけのわからない命令ではね。いつもは、いいかたなのに」「どちらへ行ったらいいのか。自分の足にまかせるか」

もらった品物を、不平のないよう分配し、胜手な行动をとりはじめた。わが家に帰って、寝そべってしまう者。こういう时に好きな旅をと、歩きはじめる者。

部下の男たちが、いなくなった。大纳言は、つぎの准备についての计画を立てた。「玉が手に入ったとなると、かぐや姫がここに住むことになる。この程度の家では、ふさわしくないな」

工事を急がせ、立派な家を建てた。うるしをぬった壁を作り、その上に金や银で絵やもようを描いた。

上海龙凤shlf最新地址屋根の上には、色とりどりの造花を饰る。室内の饰りも、たとえようもない美しさ。高価な布に絵を描き、はりめぐらせる。

奥方や侧室たちに、出ていってもらう。|大《だい》|纳《な》|言《ごん》は、そこでひとり暮して、玉を待つ。

派手で、目立つ家。なかにひとり。おかしな眺めといえるだろう。

上海龙凤shlf最新地址しかし、出発していった部下からは、なんの连络もない。夜も门をたたく音を闻きもらさないよう、注意していた。しかし、翌年になっても、うわさも伝わってこない。

上海龙凤shlf最新地址待ちかねて、いらいらしている。大纳言は、あとに残っていたとしよりの部下の二人を连れて、そまつな衣服で|难《なに》|波《わ》の港へ出かけていった。舟をこぐ人をみつけ闻いてみる。「大伴の大纳言の部下と称する人たちが、船を出させ、龙を杀し、その首の玉を取ったという话を、耳にしたことはないか」

|舟《ふな》|人《びと》は、大笑い。「なにかの冗谈ですか」「いや、本気だ」「海を知らないかたですな。そんなことで船を出す者など、あるわけがない」「それでも、おまえは船乗りか。いくじなしめ。わたしが、武门のほまれの高い、その大伴だぞ」「はあ」「とくに弓の腕前にすぐれている。|龙《りゅう》をみつけさえすれば、矢を命中させ、杀し、首から玉をもぎとってみせる。まだ部下のひとりも、船で出ていないとは。ぐずぐずしている者は、ほっておくぞ」

上海龙凤shlf最新地址その场で船を买い上げ、その船乗りをやとって、出航させた。しかし、どの方角がいいのかは、わからない。

あちらへ寄り、こちらへ进んで、そのうち|筑《つく》|紫《し》の冲らしい海へやってきた。都から、はるかに远い。

その时、なにか意味ありげに、强い风が吹きはじめた。黒い云がひろがり、暗くなる。日の位置がわからなければ、东西も南北も见当がつかない。

暴风で高まった波に、船は巻き込まれ、いつ海中に沈むかわからない。雷の音がひびき、イナズマが光る。

上海龙凤shlf最新地址さすがの大纳言も、どうしたものか迷って、大声をあげた。「こんなひどい目に、まだ会ったことがない。陆地での戦いなら、自信もあるが、海でとなると见当もつかない。これから、どうなるのだろう」

船乗りは答えた。「わたしだって、长いあいだ、船での体験をしてきましたが、こんなひどいのは、はじめてです。ただごとではない」「どうなのか」「このままでは、船が沈む。そうでなかったら、ここに雷が当って、ばらばらになる。运よく神の助けで船が沈まないですんだとしても、はるか南の海に流されてしまうでしょう。気がすすまないのに、あなたにやとわれて船を出した。なさけない结果をたどることになって、ばかばかしい」

船乗りは泣き出した。「元気を出せ。海の上での、おまえの能力をみこんで、信用し、ここまで来たのだ。そんな|弱《よわ》|音《ね》をはくなよ」

上海龙凤shlf最新地址大纳言は、船酔いで胃のなかのものを海に吐きながら、呼びかけた。船乗りは青ざめて答える。「神さまじゃないのですから、わたしに出来ることは限られています。强い风で波が荒れるぐらいなら、それへの手段ぐらいは知っています。しかし、雷云からイナズマとなると、これは普通ではない」「申してみよ」「どうやら、龙を杀そうなどとの目的で船を出したから、こうなったのでしょう。この、妙に强い风は、龙が吹きかけているのでしょう。お心を変えて、神に祈って下さい。早く早く」「よし、わかった……」

大纳言は、天にむかって言った。「……海と船をつかさどる神さま。お闻きとり下さい。おろかなわたくしは、善悪をわきまえず、龙を杀そうと思って、船を出してしまいました。申しわけございません。これからは、决していたしません。さわろうとさえ、考えません。お助け下さい」

祈愿の言叶を大声でくりかえし、立ち上っては天に叫び、身を伏せて海に叫ぶ。ここで诚意を示さなくてはならない。

それを千回ほどくりかえすと、神のお耳にとどいたのか、とどろく雷の音も远ざかっていった。しかし、イナズマは时たま光り、风の强さはそのまま。

船乗りは、落ち着きをとりもどした。「危机は越えたようですよ。やはり、龙の起した异変でした。お许しが出たのでしょう。少し明るくなってきた。この风は强いけれど、よい方向へと吹いている。その区别ぐらいは、わたしにもつけられます。ご安心を。なんとか帰りつけるでしょう」

そう呼びかけられても、大纳言は龙のたたりの恐ろしさが消えず、耳に入らない。

上海龙凤shlf最新地址その风は、三日か四日も吹きつづけて、船は出航地あたりへと戻され、海岸へたどりついた。船乗りは、どうやら|播《はり》|磨《ま》(兵库県)の|明石《あかし》の浜らしいと思った。

上海龙凤shlf最新地址大纳言は头をかかえてうずくまり、あえぎながら声を出した。「南の海の、どこともわからぬ岛にたどりついたようだな」

船乗りは、明石にある役所にとどけ出た。船に乗せた人物、身なりは地味だったが、地位のある者のようなことを言っていた。ほっておかないほうがいいだろうと。

上海龙凤shlf最新地址役所の人たちが、船を调べに来た。大纳言は、船の底にかがみこみ、目はつむったまま。そとを见るのが、こわいのだ。

みなでかつぎあげて、海ぞいの松林のそばにむしろを敷き、その上におろした。役人たちは、あいさつをした。「やはり、大伴の大纳言さまでしたか。浜に着きましたよ。もう大丈夫です。ご気分はいかがですか」

名を呼ばれ、言叶もわかるので、南の岛でないらしいと知った。身を起し、あたりを眺める。「ぶじに帰れたわけか」

上海龙凤shlf最新地址船がゆれて体调にわるかったのか、腹がふくれあがっている。大纳言は病気の症状が大げさに出る人なので、今回はオタフクカゼにかかったのか、左右の目のあたりが、大きくはれあがっている。

スモモを二つ、くっつけたようだ。おかしな顔つきなので、役人たちは、失礼とは思いつつも、くすくす笑い出してしまった。

ひと休みしたあと、大纳言は|舆《こし》を作らせた。人を乗せて、かついで运ぶもの。このへんでは、贵人の乗り物は用意してなかったのだ。その上でうめきながら、なんとか京の家へと帰りついた。

その话をききつけて、命令を受けて出発し、好きなことをしていた部下たちが、つぎつぎとお|屋《や》|敷《しき》へ帰ってきた。「お元気で、お祝い申し上げます。わたくしたち、龙の玉を取れなかったので、戻るに戻れませんでした。しかし、それをご自身でやってごらんになり、いかに大変で困难なことか、おわかりになったのではありませんか。手ぶらで帰っても、もう、おとがめはないでしょうと、参上したわけでございます。やはり、こちらにおつかえしたい」

横たわって休んでいた大纳言は、起きあがって男たちに言った。「おまえたち、それでよかったのだ。龙にたちむかったりしてみろ。あれは雷さまの仲间か、それ以上の力を持っているかの、どちらかだ。みな、死んでいただろう。わたしは、よくない命令を出してしまった」「おそれ入ります」「おまえたちが、龙をつかまえたとしよう。それは、逆に、つかまったことだ。だれが命じたか、答えさせられ、そのあげく、わたしまで杀されることになったろう」「おかげで、だれも助かりました」

しかし、大纳言は不快そうに言う。「帰って休みながら、こわかった旅を思い出してみた。そもそも、こんな目に会い、死にかけたのも、もとはといえば、かぐや姫のせいだ。たちの悪いこと、泥棒以上だ。わたしを杀そうとして、こんな话を持ちかけたのだ」「そうかもしれませんね」「きっと、そうだ。ひとの死など、なんとも思わない女だ。あの家のほうには、わたしは二度と近づかない。おまえたちも、気をつけたほうがいいぞ」

上海龙凤shlf最新地址なにか、すっきりした気分。とにかく、命は助かったのだ。|大《だい》|纳《な》|言《ごん》は、戻ってきた男たちに、|龙《りゅう》の玉を取ってこなかったことをほめ、いい部下だと、家に残っていた品物をわけて与えた。

上海龙凤shlf最新地址おかしな理屈で、その话を闻いて、别居中の奥方は、大笑い。笑いすぎて死ぬかもしれないと、そばの者が心配するほど。

上海龙凤shlf最新地址新筑した派手な家。その屋根に饰った造花は、トビ、カラスなどが、巣を作る材料にと、くわえていってなくなっていた。「大伴の大纳言は、龙の玉を取っておいでになったのか」「いや、だめだった。しかし、両目のまわりに一つずつ、大きな玉をつけてお帰りになった。スモモのようだが、かじってみるか」「食べがたし」

上海龙凤shlf最新地址それから、思うようにならないことを〈食べがたし〉つまり“|堪《た》へがたい”と言うようになった。「たえがたい」である。

|妙《たえ》なる玉をと、海の旅。たえまもなしに台风が。食べるどころか、息もたえだえ。たち悪の女にたぶらかされた。まあ、こんなとこか。

ここでひと息。

今回も、うまくいきませんな。この物语、はじめて闻いたとして、五人のうち三人までだめとなると、四人目も同様と、ほぼ见当がついてしまう。

上海龙凤shlf最新地址作者としては、趣向をこらさなければならない。そこで、主人公を现実に海へ出した。|蓬《ほう》|莱《らい》へ向かった人のは作り话だったが。

上海龙凤shlf最新地址育ちがいいので、世间しらず。その面白さは、当时の人にとっては、たまらなかったろう。『ドン·キホーテ』の书かれる、はるか以前の作なのだ。

上海龙凤shlf最新地址身分の高い人の苦难の旅となると、ひとつのテーマであり、长编で书かれることが多い。その元祖はここにあって、短く、お笑い仕立てなのだからなあ。

しかし、主人公にとっては、深刻な结末なのだ。さんざんにいじめられた。それは、かわいさあまって憎さ百倍との、感想となる。最近は使われないようだが、日本语はうまい表现をする。

上海龙凤shlf最新地址太宰治『お|伽《とぎ》|草《ぞう》|纸《し》』のなかの「カチカチ山」という作品を思い出した。もとのお话はご存知だろうが、太宰はウサギを美少女の残酷さのあらわれと见て、タヌキは中年のぶさいくな男とした。

上海龙凤shlf最新地址まんまとウサギにだまされ、背中に火をつけられるわ、ひりひりする薬をぬりつけられるわ、泥の舟で沈めさせられるわ、さんざんな目に会わされる。美しいが、やさしさがない。ギリシャ神话の三日月の女神まで持ち出すが、私の调べでは少し误解があるようなので、その名は出さない。

さらに、好色のいましめか、美少女に手を出すなか、くどく言いよるなかと、教训をさぐっている。第三者には、こっけいな话さと。また、善悪よりも、感覚优先の世の中とも书いている。太宰の结论を、原文の引用でここにのせる。[#ここから2字下げ]

上海龙凤shlf最新地址|曰《いわ》く、|惚《ほ》れたが悪いか。

古来、世界中の文芸の哀话の主题は、一にここにかかっていると言っても过言ではあるまい。女性にはすべて、この无慈悲な|兎《うさぎ》が一匹住んでいるし、男性には、あの善良な|狸《たぬき》がいつも|溺《おぼ》れかかってあがいている。作者の、それこそ三十何年来の、|颇《すこぶ》る不振の経歴に徴してみても、それは明々白々であった。おそらくは、また、君に|於《お》いても。後略。[#ここで字下げ终わり]

後略で终るなんて珍しいが、太宰の「カチカチ山」についての新説である。「竹取」は、それより昔のお话。文芸の原点なら、こっちですよ。「かぐや姫は悪女だ」

大纳言の発言は、新鲜だ。そういえばと、はじめて気づくわけだ。もともと、悪女とは不美人の女のこと。「悪女の深情け」は、不美人ほど、つきまとうの意味。私は知った上で书いているのだ。

美人だが悪质という意味になったのは、ごく新しい。しかし、たちまち定着した。つまり、大衆の好みなのだ。その原形が、かぐや姫とはね。

しかし、それも、もとはといえば男の胜手な思い込み。読者や闻き手にとっては、だからこそ面白いのだ。

上海龙凤shlf最新地址いよいよ、ラストバッター。